ファミリーリサイクル店長のブログ

岐阜県可児市を拠点に出張買取をやってるファミリーリサイクル店長のブログです(^^)/

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

パナソニックが中古家電の販売を始めたようですね!

パナソニックは、2023年6月から、ヘアードライヤー ナノケアのリファービッシュ品を、サブスクリプションサービスで提供することになりました。 そして、2023年12月からは、ドラム式洗濯乾燥機と4K有機ELテレビのリファービッシュ品の販売を開始する予定です…

中古スマホのネットワーク利用制限が禁止されるメリットとデメリット

4月24日に開催された総務省の「競争ルールの検証に関するワーキンググループ」では、通信キャリアが端末にかけるネットワーク利用制限についての方針が明らかにされました。 この制限は、割賦販売で購入された端末の未払いや盗難などの問題がある場合に、ネ…

瑞浪市で着物を売りたい。どこに持っていけばいいですか?

先日、瑞浪市上平町という瑞浪市役所の近くに住む池内さんという方からご相談いただきました。 『瑞浪市で着物を売りたい。どこに持っていけばいいですか?』 そこで私のほうで色々と瑞浪市内を調べてみたんですが、着物屋さんは2軒しかなく、しかも買い取り…

中古カセットテープがブーム!ただ査定が難しいんですよね・・・

最近、中古市場で人気を再燃しているアイテムがあります。 そのアイテムとは「カセットテープ」です。 10年前と比べ、中古市場におけるカセットテープの取引数が4倍に増えています。 将来的には、高齢者の方々が生前や遺品整理の際にさらにたくさんのカセッ…

工務店が古着を販売???

工務店のKENSHOW(埼玉県熊谷市)が展開している、雑貨や古着を販売する小売店「On Fleek Store(オンフリークストア)」が、主に20代を中心にInstagramを通じてその魅力が広まっています。 ⇒On Fleek Store | オンフリークストア (@kenshow_onfleekstore) K…

オフィス家具、厨房機器に強いリサイクルオークション東京!

埼玉県八潮市内の倉庫で毎週木曜日に開催される、500万~700万円の商取引が行われているのが「リサイクルオークション東京」という市場です。 ⇒リサイクルオークション東京 この市場では、1回の開催に参加する出品者と購入者が50〜70組が集まります。 この市…

セカンドストリートが台湾に30店舗目をオープン!

現在、日本全国に800以上の店舗を展開しているのがセカンドストリートです。 そして、海外展開も進んでおり、米国、マレーシア、台湾、タイという4か国でも店舗を展開しています。 特に台湾では、2020年8月に最初の店舗をオープンし、今回新しくオープンする…

銀座に中古ブランド店のCASANOVA VINTAGEがオープン!

東京都港区にあるCasanovaは、4月2日に新しい店舗「CASANOVA VINTAGE」を、東京の銀座に3番目のお店としてグランドオープンしました。 ⇒CASANOVA VINTAGE(カサノバビンテージ)公式サイト このお店は、すでに存在する表参道店と一緒に、インバウンド客を魅…

京王電鉄が古着回収を始めたようです!

東京都多摩市に本社を置く京王電鉄は、共にヒトカラメディア及びFASHION Xと協力し、古着を活用した社会インフラの構築を目指す実証実験を開始しました。 この取り組みでは、5月8日から始まり、古着の回収とその再利用・再資源化・再デザインを行っています…

オークネットがオフィス家具のオークションを始めるようです!

イトーキとオークネットが、オフィス家具のリユースを推進するための協業をスタートしました。 この取り組みは、イトーキのグループ会社であるイトーキシェアードバリューとオークネットが、4月25日に基本合意書に調印し、実証事業をスタートさせたことによ…

リサイクルテック・ジャパンがTOKYO PRO Marketへ上場申請したようです!

名古屋市の株式会社リサイクルテック・ジャパンは、東京証券取引所が運営するTOKYO PRO Marketという特定投資家向け株式市場に上場するための申請手続きを行いました。 この申請において、日本M&AセンターがJ-Adviserを担当したようです。 予定されている上…

景品表示法の規制対象に買取が入ったので注意が必要ですね!

4月18日、消費者庁が発表した情報によると、景品表示法の運用基準が改訂され、物品の買取りに関する取引も同法の規制対象に含まれることが明らかになりました。 これまでは物品の買取りについては景品表示法の対象外とされていましたが、最近ではサービスの…

オフィスバスターズがメルカリにデザイナーズ家具専門店を新規出店したようです!

東京都中央区に拠点を置くオフィス家具などの中古品買取販売を手がける企業、オフィスバスターズは、最近、デザイナーズ家具センターとして、フリマアプリ「メルカリ」に新規出店しました。 この企業は、オフィス用家具だけでなく、デザイナーズ家具の買い取…

BUYMAが中古ブランド事業に参入するようです!

東京都港区に拠点を置くエニグモは、ブランドファッションのECモール「BUYMA」を運営しています。 そして、2024年3月25日に、中古ブランド品の新たな事業に参入しました。 この取り組みとして、「BUYMA VINTAGE」というオンラインストアを立ち上げ、国内外か…

銅の買取価格が上がると増え続ける犯罪とは?

今朝のニュースで相変わらず減らないなと思ったのが銅線の窃盗ですね。 当店でもエアコンなど買い取りしてるので日々銅の買取価格はチェックしてるんですが上がり続けてます。 私が今朝読んだ読売新聞さんの太陽光施設は窃盗団の「宝の山」、無人で防犯手薄……

能登半島地震の被災地支援を装った押し買いにご注意ください!

茨城県消費生活センターから押し買いについて注意喚起がありましたのでシェアしますね。 なんか同じリサイクル業界にいながらモラルの低い業者が多いなと最近私も思っていますので注意が必要な内容だと思います。 最近、個人宅を訪れて貴金属を無理やり買い…

ゲオモバイルさんが国内600店突破したようです!

愛知県名古屋市にあるゲオストアが運営する中古モバイル専門店「ゲオモバイル」が、ゲオモバイル金沢示野店の開店で全国600店舗を達成しました。この店舗は、2024年3月8日に開店しました。2026年3月までにさらに800店舗を出店する計画を立てているようです。…

可児市で着物を高く売りたいけどどうすればいいですか?

私の会社は岐阜県の可児市にあります。 チラシを配布して集客をしてる関係で、よく着物の買い取りについて質問をいただきます。 ちなみに当店では現在、着物の買い取りを行っていません。 というのもコロナのときにお茶会や踊りやお稽古ごとの発表会など着物…

孤独死の現場はやりたい放題!悪徳業者がわんさかいます!

私たちの提携会社には特殊清掃を専門でやってる会社があります。 そこの社長と話した内容がけっこう衝撃的だったのでシェアしたいと思います。 特殊清掃の業界は悪徳業者がわんさかいる 孤独死や自殺や殺人など変死の現場となった部屋、またはゴミ屋敷の清掃…

河鍋暁斎と松浦武四郎の展覧会が開催されてるようです

私も時間を見つけて見に行きたい展示会です(^^)/ 東京都千代田区丸の内にある静嘉堂文庫美術館では、現在『静嘉堂文庫竣工100年・特別展 画鬼 河鍋暁斎×鬼才 松浦武四郎 「地獄極楽めぐり図」からリアル武四郎涅槃図まで』という展示が行われています。 この…

日本刀の虚偽登録で書類送検!

心当たりのある同業者も多いのではないかと思うニュースを見ました。 25日、東京都の杉並署は、偽の情報を提出して「遺品整理で見つけた」という虚偽の申請をしたことにより、東京都教育委員会から美術品の登録を受けたとして、東京都三鷹市に住む50歳の古物…

最近よく聞く、『為替介入って何なの?』調べてみた!

「為替介入があったのでは」ってどうゆうこと? 経済ニュースで、「為替介入があったのでは」という表現をよく耳にしますが、これは国が外国為替市場に介入することを指します。外国為替市場とは、ある国の通貨を別の国の通貨に替える取引が行われる市場のこ…

ブックオフがえこ便の平林金属と提携し岡山市内でリユース品回収スタート!

神奈川県相模原市に本社を置くブックオフコーポレーションが、4月15日から岡山市内で活動するリサイクル企業である平林金属と提携しました。この提携により、岡山市内のえこ便3か所で、リユース品の回収活動が開始されることになります。この取り組みを通じ…

純金製茶碗が盗まれた事件は私たち買取店のモラルが問われた気がする・・・

先日、日本橋高島屋で開催された「大黄金展」の会場で、純金製の茶碗が盗まれるという事件が発生しました。この事件に関連し、窃盗容疑で逮捕された男性が、江東区にある買取店で盗んだ品を売却していたことが報道されています。逮捕された男性だけでなく、…

障がい者就労支援企業が中古ブランド店を関連会社に!

同じリサイクル業界で障がい者の雇用のヒントになるニュースを発見しました! 東京都千代田区に本社を置くアイビスHDは、障がい者の就労支援を行う事業を展開しています。このアイビスHDが、愛知県名古屋市に拠点を持つ中古ブランド品の販売事業を展開する会…

ブラウン管テレビを処分したいけど買い取りできる?

これは私のお店でもよくいただくお問合せです。 当店ではブラウン管テレビの買い取りはしていませんが、同様にリサイクルショップでも査定が難しく、買い取りを断られると思います。リサイクルショップは、買い取った商品を再利用してもらうことを主な目的と…

使わなくなったランドセルを寄付しませんか?

もしも古くなったランドセルを処分したいとき、それを寄付することも一つの方法です。日本のランドセルは丈夫で品質が高いため、中古品でも使い続けることができるものが多いです。特に、開発途上国の子どもたちにランドセルを提供する活動を行う団体がたく…

韓国で古着の販売が好調なようですね!

韓国で起業に失敗し、仕事がない状況に陥った45歳の男性が、10トンもの服が積まれた山から古めかしくて価値のあるブランド服を見つけ出し、それをビンテージ衣類として販売することで成功を収めたストーリーが明らかになりました。最近、この男性がYouTubeチ…